- HOME >
- takemu
takemu

パソコンとパステル和アートインストラクターで、地方創生事業に参画しています。パソコン講師歴は15年。2015年からフリーランスで活動しています。
▶竹村真奈美のパソコンスキルアップ情報
4/1より、5月のレッスン受付開始です こちらの企画は、【先着2~3名】です。ご連絡いただいた順に日程を調整いたします。5月はGWや地区センターの講座があり、個人レッスンの枠が少なくなっております。気になっている方、お早めにご連絡ください。 <5月分、いったん締切り> 現在、5月ご予約分の日程調整中です。調整後、空きがありましたら、4月中旬にLINE公式より、受付再開のお知らせをいたします。 まむ2021年、スタートアップ応援企画 おうち教室などこれから事業や新しいサービスをはじめたい方、はじめて間もない ...
謝辞を書いた時のコツまとめ。卒園式の保護者代表の挨拶(謝辞)オリジナリティを出すには例文だけでなく園の方針が役に立ちます
パソコンでスマホのLINEを利用することができます
3月スタート日程調整中です アフィリエイトに挑戦したい方に向けた、自分でつくるWebサイト構築講座です。 同時期にご希望の方がいる場合、途中から合流するなど、グループレッスンになります。 たけむこんにちは。パソコンインストラクターの竹村です。地域でのパソコン講座や2019年にはFacebook本社でトレーニングを受け#起業女子プロジェクト北海道担当として、北海道でSNSの開設・運用セミナー講師として活動しています。 コロナの影響により「ネットで買う」がますます増え、信頼のおける「口コミ」もこ ...
日程調整中 自分でつくる「ワードプレスでつくる検索されるホームページ作成グループレッスン」を開講します。 / ゼロからレッスンですべてやります! \ たけむこんにちは。パソコンインストラクターの竹村です。2020年春、新型コロナウイルスによる学校休業の期間に、ワードプレスに再挑戦し、半年間でしっかり根付いていることを実感できたので、オンラインレッスンの第1期生を募集します。 私は、新型コロナウイルス拡大防止の自粛期間、子どもたちの休校もあり、その期間の売り上げをすべて捨てて、ワ ...
SNSは万能ではありません。資産になるサイトを持つことも大切です。
札幌市南区真駒内を中心に高校生と一緒に探求する活動 さっぽろまなびまくり社は、札幌市の高校生が思い思いにまちづくりについて考え、実践する場です。 興味に応じて選択した4コースで、私たちの愛する札幌がより楽しく、彩りで溢れたまちになるような企画を作っています。 2020年:54名、21プロジェクトの活動 一部ご紹介 \2021/講座は終わっても高校生の探求は続いています。 【環境広場さっぽろ2020】オンラインCOOL CHOICE未来会議(まなびまくり社企画) \2020/ 12/10:オン ...
ハッシュタグは正しく入力しないと損します。
オンラインレッスンに最適なキーボードはこれ
Windows10のアップデート手順
Amebaオウンドは無料で使えるホームページ作成サービスで、ブロックを配置していくとサイト全体のレイアウトが整う、優れものです。 初心者にも使いやすく、今風のスタイリッシュなテンプレートがそろっています。 まむこのページでは「記事一覧」パーツのレイアウト変更方法について解説しますね。 レイアウトの変更方法 step1ダッシュボードから「ページ編集」をクリック step2ページ編集から「編集したいページ」をクリック 見本は「Home」ペー ...
私が登録しているASPサイトを紹介ます。
アフィンガー5のサンプルサイトをつくりました。
キーボードを購入して半角全角がうまく切り替わらない場合の対処法。Windows10では英語キーボードと日本語キーボードの切り替えが簡単にできます。
痒いところに手が届く。ちょっと覚えておくと便利なHTMLコードをメモしておきます。
ブログの更新を通知するためにGoogleBloggerのフォロワーの表示方法
© 2021 たけむ.net