内容
今のあなたの体質チェック
どんな過ごし方、食べ物の選び方がわかる
養生について
薬膳では過ごし方、食べ方のことを「養生する」と言います。
一般的「養生する」と言うと、休むや休暇をとると言うイメージですが、薬膳では日常の過ごし方や食べ方が、体調を整える…だと考えられています。
養生(やしなって生きる)日々の生活を整え、生命力を高めて、病気にならない体を作るライフスタイルです。
この講座では、ご自身の体質に合った、養生の仕方が分かります。
せいこさんからのメッセージ
冬の養生・おせちについて!
冬は一年で最も老化しやすい季節!
冬に関わりが深い臓器は「腎」!
冷えに弱く、働きが弱ると 免疫低下、血行や体調不良で、大切に過ごさなければいっきに老化しやすくなります。
ここで、この時期おすすめなのはおせち料理です。
「腎」をいたわる食材が使われています♪
黒豆、ごまめ、えび、昆布巻、栗きんとんなど若返りアンチエイジングの料理です!
「腎」をパワーアップして新しい年を迎えましょう!
せいこさんのWebサイト|身土不二(しんどふに)https://yakuzen-sapporo.com/
講座の詳細
- 対象:女性
- 会場:オンライン(Zoom)
- 料金:3,000円
- お支払方法:振込またはカード
申込方法
リクエストを受けて開催いたしますので、日程のご希望をお知らせください。
せいこさんのLINE公式へ直接、連絡してください。