\エックスサーバーのクイックスタートがすごい/
ワードプレス初心者、サーバから契約してドメインを取得しよう!
Xサーバーのココがポイント
サーバーでドメイン無料キャンペーンをやっている。(ことがある。)
さらに、ワードプレスクイックスタートがかんたん!
おまけに早い。
私は今、“エックスサーバー”を使っています。今年の春にロリポップサーバーからお引越ししてきました。
引越しの理由は、少し容量を大きくしたかったことと、ちょっと管理画面に慣れることができず、わかりやすいサーバーを探していたところに目が合ったサーバーが“エックスサーバー”です。
そしたら、なんとドメインキャンペーンをやっていて、ドメインを1つ無料で契約できました。
なので、私はサーバーからチェックすることをおすすめしています。私も実験用ドメインを1つ取りました。

Xサーバーのキャンペーンは少し間をあけて、再度発表される傾向にあります。諦めずにcheck!
\今すぐエックスサーバーをチェックする/
▼
サーバーを選ぶときのポイントは?
サーバーを選ぶときのポイントは、
- 月額料金
- 管理画面のわかりやすさ
- サイトの読み込み速度
- エックスサーバーの「Wordpressクイックスタート」
など、優先順位は人により様々ですが、上位3つは必ず比較したいところ。
- 月額料金…3か月、半年、1年…とまとめて契約すると少しずつ割引が適用になるサービスもあります。実際に、申し込み手前のフォーム入力まで進んで契約金額を確認してみると正確な金額がわかり、よいと思います。
- 管理画面…これは契約してみないとわからないところですが、「〇〇、管理画面」などで画像検索すると、管理画面の機能を紹介している記事がありますので、参考にしてみるのも、ありですね。
- 読み込み速度…これは、使ってみないとわかりません。サイトの表示スピードを測るサイトもありますが、ワードプレスの場合は使用しているプラグインなどもスピードに影響してくるので、そとから判断するのは、難しいですね。私は実際に使っている方の話と、広告の「電光石火」、口コミを見て決めました。
そして、初心者に嬉しいのが、
【4】エックスサーバーの「Wordpressクイックスタート」
2020年4月より、サービスがリリースされました。
エックスサーバーの「Wordpressクイックスタート」とは?
申込時にクリックするだけで、ワードプレスを始めるための下記の準備3つをエックスサーバー側でやってくれるのです!
- WordPress新規設置
- ドメイン取得・設定
- 独自SSL自動設定
クイックスタートまでの簡単な流れ
- エックスサーバーにいく(公式サイトはこちらから▶エックスサーバー)
- お申し込みはこちらをクリック
- 初めてご利用のお客様をクリック
- 契約内容を入力(一番小さい容量の【X10プレン】でOK)
- クイックスタートを利用するにチェック☑
- 希望のドメインを入力する
- [.com]や[.net]も忘れずに変更(選択)する
- 個人情報、お支払い情報を入力する

エックスサーバーは申込画面からして、カッチリしていて企業向けイメージがありますが、多機能なのにシンプルな管理画面で初心者の方は【使う場所2、3つくらい】わかって入ればOK。ワードプレスを始めてしまえば、ほとんどサーバーの管理画面には用事はありません。
申込画面
サーバーの契約期間
サーバーの契約期間は12ヵ月プランで契約しています。他のドメイン会社でドメインを契約した場合でも、ドメインの契約期間が一般的に6ヵ月~1年単位の契約になっていますので、サーバーだけ短期間更新にするのはお得じゃないかも…ドメインが他社の場合は契約期間もあわせて確認するとよいですね。
ココに注意
ワードプレスを始めるのに必要なもの
ワードプレスをはじめる時は、下記の3つの契約、設定が必要です。バラバラにやると、契約期間がズレたり設定が面倒になってしまったり、パスワードを忘れてしまったり…良いことがないので、一気に整えてしまいましょう!
- レンタルサーバ
- ドメイン
- ワードプレス
レンタルサーバ
自分の“土地”になります。いい土地を安く買いましょう!
ドメイン
「URL」の方が馴染みがある言葉かもしれませんね。土地の“住所”になります。
ワードプレス
土地と住所を用意して、そこに建てる“建物”です。
よくアメブロやはてなブログなど、ブログサービスはマンション。ワードプレスは一軒家に例えられます。
マンションは横のつながりができやすくサービス(いいね!やリブログ機能)も充実している一方で、アフィリエイトや商用利用の制約があったりと、持ち主に管理されます。ワードプレスは孤独との闘いと言われますが、自分の土地に建てた建物は使い方もSEO設定も自由自在、途中でサービスがなくなる心配もありません。

なかなかワードプレスに手が出せない方へ
ワードプレスが気になる方向けにFacebookグループを作りました。挑戦したいけど、自信がない、面倒くさい…など不安があるかた、お気軽にお問い合わせください。「ワードプレスって楽しそう」と思える情報共有を目指しています。
