私は【起業を決意した女性が「稼げる」ようになり、自分のためにお金を使う女性が増える】ことを目的に女性の起業支援をしています。
その実現のために【パソコンの使い方からしっかり教える起業コンサルタント】としてサービスを展開しています。
私のサービスの特長は【女性が等身大で活動しながらも、収益を上げていけるように、寄り添った、でも勇敢な意思決定の背中を押すこと】です。
あなたも、私と一緒に戦略的に考えて【女性でも、主婦でも、母親でも収益を上げて、女性が自己投資できる】社会を実現してみませんか。

- 資格を取ったけど活かし方がわからない
- 単価アップ、差別化のつもりで資格を取ったけど、仕事がない
など資格に関するお悩みもつきものです。
私が在宅ワーママになってよかったこと

私の場合は完全在宅ではありませんが、起業して自分で仕事のペースを選べるようになって、子どもとの関わり方も大きく変わりました。
子どもに「早くして」と言わなくなった
フルタイムで出勤している時は、保育園に登園する前の時間帯は戦争で「早くして」の連続。子どもがもたもたと靴を履く姿すら、穏やかな気持ちで待つことができませんでした。
今では、朝の7時~7時30分、我が家の洗面所が一番混雑する時間帯ですが、私は9時スタートのオンラインレッスンなので、家族が出勤・登校してからゆっくり支度を済ませても間に合うので、朝の過ごし方が穏やかです。
夫とフェアになった
我が家では、もともと「ジェンダー」や「女性が家政婦的」などの課題を抱えていたわけではなく、夫が働き私が家事をするのは、単純な生活の分担として捉えていました。
家庭に支障がない範囲で働こうと思うのは、専業主婦から共働きへシフトする女性が多く考えることだと思いますが、フリーランスとなり、学びながらステップアップする私の働き方は、収入が夫より高くなくても、夫との会話が社会に関する話題へと広がり、対等になったと感じています。
今では、堂々と家事の手を抜き、夫と二人三脚で家のことも育児のこともやっています。
女性でも在宅でできる仕事
- 雑誌などの記事を書く人
- ホームページを作る人
- チラシや名刺を作る人
- コーチ、コンサル
など、私のところに相談に来る方で、ほぼ在宅でお仕事をしている方は、深い専門知識が必要だったり、これまで会社員として働いていた時のスキルをそのままフリーで生かしている方が多いです。
私は
- パソコンインストラクター(パソコンを教える)
- パステル和インストラクター(絵を教える)
- 起業コンサルタント(相談に乗る、Webサイトを教える)
の3つの軸で働いていますが、①と②は対面のご希望が多く、在宅で出来るのは③が中心です。
完璧に在宅で仕事してるハワイのゆきえさん
ゆきえさんは“これまでの経験でもスキル”でもなく、新しく生活に取り入れた“レイキ”で完璧に在宅ワークをしています。
ハワイ島のヒロで生活しています。
自然豊かで日本で言うところとの北海道のような場所。
クライアントさんは基本的に全世界に暮らす日本人です。
Webサイトには、ハワイ島での生活Blogも書いています。
\レイキって怪しい?とか気にしない/完全、自分軸
私のクライアントさんにレイキをサービスとしている方は数名いますが、私が感じるに
- 誰かを癒すためにレイキを活かす派
- 自分を豊かにするためにレイキを活かす派
の2タイプあって、ゆきえさんは②より。
なので、クライアントさんが回復するための遠隔ヒーリングよりも、クライアントさん自身がレイキのスキルを身に付けるためのクラスに力を入れています。
レイキなどのスピリチュアルやエネルギーワーク系のお仕事での一番の悩みが【怪しい】や【効果が実感できない】と思われることです。
ゆきえさん自身も、初めはあまり感じなかったけど、次第に感じるようになったそうです。
- 自分で出来るようになればいいじゃない
- 怪しいと思うなら、自分でやってみればいいじゃない
自分軸のゆきえさんは、そんな感じ。
暮らしの中で、ライフパートナーやペットを癒して、自分に関わる人がご機嫌だから、自分もHappy!な完全自分軸の生活をしています。
\ 無料体験してみる /
ゆきえさんのLINE公式お友だち登録でZoomヒーリング10分無料体験できます。
自分軸で生きるために手に職を付ける
女性が起業したいと思う時「まずは、役に立ちそうな資格を取ろう」と考えがちですが、「世の中のため」の前に「自分軸であること」は、とても大切なことです。
自分が満たされていないのに、人を幸せにしたり、サービスを提供したりするのは、長続きしません。いつか、自分が疲弊します。
分厚い参考書も試験も必要なく、いつからでも、始められて、自分も癒せるレイキは、女性の在宅ワークとしても、ステキなサービスだなと感じています。

ゆきえさん自身はパートナーとペット2匹と暮らしていますが、レイキのクラスを受ける方は、結婚している、していない、お子さんがいる、いないに関係なく、広く生徒さんがいるそうです。
日本とハワイ島との時差は約19時間ほど。
ハワイ島は今頃、日本時間の昨日です。
- 幼稚園ママには、平日の午前中
- 働いている方には、朝活もしくは週末
がちょうどよいです。
日本とハワイのちょうど良い時間帯
日本時間 | ハワイ島 |
平日の午前中 | 午後から夕方 |
土曜日の午前中 | 金曜日の夕方 |
出勤前の朝活(午前5時前後) | お昼ごろ |
